あなたは、仕合わせですか? 確認2日目
こんにちは!山際です。
昨日、あなたの大切な方へ、『感謝』『ありがとう』の気持ちを伝えられましたか?^^
さて、本日は昨日に引き続き、仕合わせの確認を一緒にしてまいりましょう(*^^*)
今日の仕合わせ確認ポイント②
誰かに喜んでもらう = 頑張りすぎず、楽しむこと
頑張れば頑張った分だけ、喜んでもらえそうですが、実は、頑張りすぎる事で、相手に喜んでもらえない場合もあります。
ブログを始めたいというAさんの会話を例に、ご紹介いたしますね。
<Aさんの会話>
「仕事でブログを毎日かかなきゃいけないんだけど、ネタがね~。」
「ネタ切れしない? 旅行にいってネタ作りしようよ~。」
「朝からブログの事で頭の中が一杯~。憂鬱~。」
この会話を聞いて、あなたはどう感じましたか?
「書かなきゃ」「やらなきゃ」で、頑張っている感じが伝わってきませんか?
きっと、そんなAさんが書いたブログは、堅っ苦しくて、感情が伝わってこないようなブログになっているかもしれませんね。
そして、数か月後
ブログに慣れたAさん。今日は誰にどんな事をお伝えしようかな~と考えるようになりました。
きっと、そんなAさんが書いたブログは、感情溢れるブログで、沢山の方に共感されているかもしれませんね。
さて、大事なのは、
誰かに喜んでもらうためには、頑張りすぎるのではなく、自分も楽しむ気持ちを忘れないということ。
『やらなきゃ、やらなきゃ』では、誰も喜んでくれませんからね!
では、今日は、誰かのために頑張ってしまう方へ。
頑張らないで誰かを喜ばせてみませんか?
今日、外出予定がある方は、お仕事中の店員さんに、『ありがとう』と伝えてみましょう。
コンビニでも、飲食店でも構いません。
通常は、お仕事中である店員さんが、お客様であるあなたに対して『ありがとう』といいますよね。
今日はその逆です。
何かを買ったのなら、受け取るときに、店員さんに『ありがとう』と一言伝えてみてください。
あなたはどう感じるでしょうか?^^
人に喜んでもらうには頑張らなくていいんだなという事をぜひ体感してみてくださいね(*^^*)
頑張らないで喜ばせることを習慣にして、あなたの仕合わせを一杯にしていきましょう❤
コメントを残す